日本人は比較的、痛い施術を好む傾向があります。
例えば英国式リフレクソロジーも本場より日本の方が痛いと言われます。私もお客様から、「もっと強くして下さい」とリクエストされることが時々あります。
症状によっては、それも効果的な場合もありますが、慢性的な痛みの方にはあまりお薦めできません。
それは、慢性的な痛みを抱えている人が強い施術を受けると、痛みが一時的に消えるけれど、しばらくするとまた痛くなったり、悪化することが多いからです。
その理由をわかりやすく説明すると、ポイントとなるのは
「オフセット鎮痛」と「アルントシュルツの刺激法則」です。
オフセット鎮痛とは?
オフセット鎮痛というのは、痛みを感じる刺激が急に止まると、その痛みが急に軽くなる現象のことです。例えば、強く押されていた指を急に離すと、痛みが一瞬で和らぐような感じです。
強い施術とオフセット鎮痛
強い施術を受けると、筋肉や皮膚に強い圧力がかかります。この圧力が急に解除されると、痛みが一時的に和らぐことがあります。これはオフセット鎮痛の効果です。でも、この効果は一時的なものです。
アルントシュルツの刺激法則とは?
アルントシュルツの刺激法則は、刺激の強さと体の反応の関係を説明する法則です。簡単に言うと、軽度の刺激は生体機能を活性化し、促進します。たとえば、適度な運動や適切な圧力の施術は血液循環を改善し、組織の修復や再生を促進します。
逆に強すぎる刺激は生体の機能を抑制し、過度の圧力やストレスは組織の損傷や炎症を引き起こしやすく、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
強い施術とアルントシュルツの刺激法則
強い施術は一時的に痛みを和らげるかもしれませんが、実は長期的には体に良くないことがあります。なぜなら、強すぎる刺激は筋肉や組織を傷つけることがあるからです。
痛みが戻ってくる理由
1. 筋肉の防御反応: 強い施術は筋肉にとっては大きなストレスです。筋肉は自分を守ろうとして固くなります。これが「筋緊張」という現象です。時間が経つと、この筋緊張が痛みを再び引き起こします。
2. 炎症と損傷: 強すぎる施術は筋肉や皮膚を傷つけることがあります。これが炎症を引き起こし、痛みが戻ってくる原因となります。
3. 代謝産物の蓄積: 強い圧力がかかると、一時的に血流が良くなりますが、その後に代謝産物(体の中で出るゴミのようなもの)がうまく流れ出ずにたまることがあります。これが痛みを引き起こします。
まとめると
強い施術を受けると、一時的に痛みが消えることがありますが、これはオフセット鎮痛のおかげです。
しかし、長い目で見ると、アルントシュルツの刺激法則により、強すぎる刺激は体に悪影響を及ぼすことがあります。
筋肉が固くなったり、炎症が起きたりして、結局痛みが戻ってきます。慢性的な痛みには、適度な強さの施術で痛みが戻りにくい治療法を取り入れることが大切です。
皆さんも、施術直後の痛みの具合だけで判断せずに、2〜3日後の状態を確認しながら、自分の体に合った治療を見つけてください。
Comments